入れ歯(義歯)の種類

保険のプラスチック入れ歯

プラスチック入れ歯

保険の総入れ歯、部分入れ歯は、とりあえずの口腔機能の回復を目指して作られる入れ歯という位置付けで、レジンと呼ばれるプラスチック樹脂製の材料で作られるレジン床義歯というものになります。部分入れ歯ではレジン床の本体に残っている歯に沿わせて支えとして使用するための金属製のワイヤーが一体化しています。

入れ歯自体にどうしても厚みが出やすくお口の中が狭くなったような違和感を感じやすいこと、発音、食事に影響しやすいこと、また、保険の入れ歯で使用される金属製のワイヤーが、話したり、笑ったりしたときなどに見えてしまうことが気になる方もいらっしゃることでしょう。

自費の入れ歯

自費の入れ歯では、上記のような保険の入れ歯では気になることを全て解決出来ます。

勿論、保険の入れ歯作りでも出来うる限りの最高の入れ歯を作ることに留意して日々取り組んでおりますが、自費の入れ歯をお作りする際には、患者様お一人お一人に合わせたオーダーメイドのトレーでの精密な型取り、拘りの素材の選択、細部まできっちり調整される噛み合わせなど、方法から、材料から、全てにおいて細部まで拘った入れ歯作りが可能となります。

金属床デンチャー

金属床デンチャー

保険の入れ歯では顎を覆う部分には歯茎の色のプラスチック樹脂が使われていましたが、舌が動くと当たりやすいお口の中側の外からは見えない部分を金属に置き換えた金属床を使用することで厚みをごく薄くに抑える事が可能になり、お口の中の違和感が大幅に改善されます。

また、金属は熱伝導製がよいので、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく、自然な感覚でお食事を楽しんでいただけます。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

保険の入れ歯で支えとして使用する金属製のワイヤーは、話したり、笑ったりしたときなど、どうしても目立ってしまうところがありますが、自費の入れ歯では金属を使わず、歯茎の色の材料のみを使用して、入れ歯を入れていると気付かれないような入れ歯をお作りすることが出来ます。

金属床とノンクラスプデンチャーの併用義歯

また上記の自然な使用感の得られる金属床と、自然な見た目でご使用いただける金属のワイヤーのないノンクラスプデンチャーの両者のいいとこ取りをした併用義歯も作成可能、患者様にもご好評を頂いております。

リマウント法

当院ではリマウント法という専門的な入れ歯の調整・製作方法を導入しております。

歯科におけるマウントとは、「患者様の噛み合わせの状態を上顎と下顎の石膏模型を使って口の外で再現するために咬合器という機械に装着すること」をいいますので、リマウントとは「再びマウントすること」となります。それでは、リマウント法とは一体どのような方法をいうのでしょうか。

リマウント法とは?

リマウント法とは、大分県の歯科医師で入れ歯の名医である河原英雄先生によって考案された、どうにも納得いく噛み合わせが出来ない患者様の入れ歯を最適な噛み合わせに直すために、入れ歯自体を咬合器に再付着して噛み合わせ調整を行う手法をいいます。

入れ歯で「噛める」といえば奥歯で噛めるということでしたが、このリマウント法で噛み合わせ調整を行うことで、前歯でも豆やリンゴなどが噛めるようになるのです。

奥歯で噛めればとりあえず噛めるとみなされるのは、ナイフとフォークで小さくしてから口に運び、奥歯で噛んで食べる、あくまでも欧米を起源とした食文化からの考え方で、お箸で口に運び、前歯で噛みちぎることが多い日本の食文化には対応していないと気が付いた河原先生は、奥歯で噛めることに加えて、前歯でも噛める入れ歯の噛み合わせを目指し、その方法を確立したのです。

リマウント法による義歯の調整・製作

義歯の調整・製作

リマウント法で入れ歯の調整・製作方法を行うことで、様々な入れ歯の噛み合わせの不具合が取り除かれ、自分の本当の歯のように使える、快適な使用感、噛み心地の入れ歯にリメイクされますので、諦め半分で長らく入れ歯の不具合に悩まされてきた患者様方にも大変喜ばれております。

例えば、ガクガク、ガタガタと緩んで合わずに噛めない患者様の総入れ歯が、リマウント法により噛み合わせを調整することにより、不思議なものでびっくりするくらい噛めるようになることもあります。

総入れ歯の調整・修理とも可能ですが、その際は1~2日お預かりさせていただきます。

リマウントの導入理由、こんな方へ

  • 総入れ歯が合わない
  • 食事がしづらい
  • 入れ歯が合わなくなってきた
  • 修理・調整をしたい
  • 噛みづらいところがある

少しの不具合は感じながらも痛みなどはないため安心して使ってきた慣れ親しんだ入れ歯。もちろん新しい入れ歯に作り変えることも出来ますが、新しい入れ歯に慣れるまでに生じるかもしれない痛みや、多少変わるだろう見た目について、ご心配がおありかもしれません。

そんな患者様にも、現在の入れ歯をもっと快適にお使いいただくことが出来る手法、それがリマウント法なのです。

当院の義歯治療が目指すもの

院長

当院の義歯治療が目指すところは、リハビリテーションや義足などと同じ考え方で、お口の機能の回復です。お口の機能を回復する、すなわち、食事がしっかりとれて、何でも噛める状態を目指します。地域柄的にも入れ歯(義歯)に関しては力を入れており、地域の患者様方にご好評、ご支持をいただいております。

入れ歯でお悩みの方はどのようなお悩みでも是非当院に、お気軽にご相談下さい。

ご一緒に解決していきましょう。

自費入れ歯(義歯)治療の治療内容・リスク副作用などについて

ここでは、医療広告ガイドラインに基づき、歯科治療における金属床義歯、ノンクラスプデンチャー、アタッチメントデンチャー、コーヌスデンチャー、マグネットデンチャー、インプラントデンチャー等の入れ歯(義歯)治療についての治療内容・リスク・副作用について記述いたします。

治療内容

歯の一部または大部分を欠損した場所に対してチタン、金、コバルトクロム等の金属素材、弾性のあるレジン素材やシリコン素材などを使用した歯科技工物(補綴物)を装着し、見た目・咬み合わせの回復をはかる治療方法。義歯を固定する固定源には、隣接する残存歯、歯根、歯ぐきへの吸着、マグネット、インプラント等がある。

健康保険と自費の適用、費用について

金属床義歯、ノンクラスプデンチャー等の入れ歯(義歯)は、自費診療となり健康保険対象外です。

  • ノンクラスプデンチャー:¥99,000~198,000(税込み)
  • 金属床:¥165,000~275,000(税込み)

未承認医薬品、医療機器等の使用の有無

当院では、入れ歯(義歯)治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

リスク・副作用・注意点

  • 入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることがあります。
  • 個人差や使用方法等により、稀に割れたり壊れる可能性があります。
  • 入れ歯を固定するため、患者さんの同意を得てから残存歯を削ったり抜歯したりすることがあります。
  • 事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります。
  • 金属を使用する義歯では金属アレルギーの心配があります。
  • 使用直後は口腔内に馴染むまで(慣れるまで)時間がかかることがあります。
  • 入れ歯を一定時間装着していないと、残存歯が倒れてきたり抜けたり、支える歯ぐきの骨が下がってくることがあります。
  • 咬合(顎位)が変化したり、固定源である残存歯が削れたり抜けたりした場合は、修理・調整が必要になることがあります。
  • 定期的なメンテナンス・健診が必要です。
ご予約/お問い合わせ
ご予約
お問合せ
0944-75-9700

〒830-0422 福岡県三潴郡大木町大字高橋532-1

  • 駐車場10台分完備
  • キッズスペースあり

診療時間 土曜日は9:00 ▶ 13:00 【休診日】日曜・祝日

西鉄天神八丁牟田線
「八丁牟田」「矢加部」「蒲池」「西鉄柳川」より車で約10分

JR鹿児島本線
「羽犬塚」「筑後船小屋」より車で約10分

JR九州新幹線
「筑後船小屋」より車で約10分

九州自動車道
「八女インターチェンジ」より車で約10分

有明海沿岸道路
「柳川東インターチェンジ」より車で約10分