小児歯科の一番の目的は、永久歯が虫歯にならないようにすることです。たとえ乳歯が虫歯でも、早い段階で処置を行い、永久歯が全て生えそろうまで定期的に検診をお受けいただければ、永久歯を虫歯から守ることができます。
当院の小児歯科の特徴
定期検診による、むし歯や歯並びの不正や歯肉炎などの早期発見、早期治療および予防を行っています。また、乳幼児期からの口腔健康相談や口腔指導を中心とした母親教室も行っていますので、どうぞお気軽にご相談ください。
キッズスペース、お子様専用のユニットがあり、楽しく通える雰囲気作り
当院待合室にはキッズスペースがございます。また、小児診療室にはキッズ専用のユニットがあり、ご家族やご友人など、皆様で共有できるスペースをとっておりますのでリラックスした環境で治療に臨むことが出来るかと思います。完全個室となっておりますので、ご希望の方はお申し出下さい。
小児専任の女性Dr.が複数名所属
子どもの治療を得意とする小児専任の女性Dr.が複数名所属、週3回のペースで診療を行っています。
慣れないお子様はまずはトレーニング(練習)から
最初の治療で歯科医院が痛いことをされる怖いところというイメージになってしまうと、治療を嫌がるようになってしまうので、まずは歯科医院は楽しいところ、行くといいことがあるところ、という認識を持ってもらうことを大切にしています。
当院ではお子さんに歯科医院に慣れてもらうために、TSD法という手法をとり入れています。TSD法とは、Tell(分かりやすく説明し)、Show(目の前で見せて)、Do(その通りの治療をする)で、お子さんが何をされるのか分からない不安で嫌がってしまいがちなところを、理解してもらうことで不安を取り除き、治療が出来ることを目指します。
具体的には女性スタッフがお子様とコミュニケーションをとりながら…
- まずはユニットに座ってみる
- 次に(飛行機だよ~と言いながら)目の前でタービンを回す(掃除機だよ〜と言いながら)バキュームで水を吸う
- じゃあ座ったままお口の中で水を流してみようか~(あ~ん)
- じゃあ今度は椅子に寝てからお水流してみようか~
…といった具合で徐々に練習をしていきます。
緊急性が高くない場合には練習だけで終わり、慣れてきてから日を改めて治療をスタートすることもあります。
虫歯予防
当院で行っている虫歯予防には以下の方法がございます。
フッ素
フッ素を塗布すると、柔らかい子どもの歯の歯質が強くなり、酸の生成を抑えることで虫歯になりにくくなります。虫歯予防のためには、お口を綺麗に保った上で3〜4ヶ月に一回程度、定期的に塗布するとよいでしょう。
シーラント
奥歯の噛み合わせには複雑な細かい溝があるのですが、子どもの歯の溝は永久歯よりも深いので、余計に汚れが溜まりやすく虫歯になりやすい状態であるといえます。その歯の溝に、液状のプラスチック材料を流し込んでコーティングしてなだらかに、滑らかにすることで大人になるまでの間、歯を虫歯から守る治療がシーラントです。
TBI
TBIとは歯科医院で行われるブラッシング指導(Tooth Brushing Instruction)の略称で、虫歯や歯肉炎の原因となるプラークの除去を目的としています。磨き方の癖や、磨き残しをしやすいところなどをチェック、歯磨きの仕方をご指導させていただくことで、ご自宅でのセルフケアの質を向上させます。
保護者のみなさまへお願い
歯科医院に行ったことのないお子さんが、来院時に既に歯科医院を怖がっている場合があります。そのようなケースでは、お家の方が歯科医院が苦手だったり、「歯医者さんに連れていくよ!注射打ってもらうよ!」等の脅かすような言葉をお子さんに言って怖がらせてしまっていることが多いです。
最初の治療で、歯医者は怖くない・痛くない、そして楽しいところだとわかれば、大人になってからも定期的に歯科医院に通うことにつながり、生涯に渡って虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。
上手に治療を頑張れた場合には是非、お家でも沢山褒めてあげてくださいね。お子さんが楽しく歯医者さんに通えるようご家庭でもご協力いただければ大変嬉しく思います。
西鉄天神八丁牟田線
「八丁牟田」「矢加部」「蒲池」「西鉄柳川」より車で約10分
JR鹿児島本線
「羽犬塚」「筑後船小屋」より車で約10分
JR九州新幹線
「筑後船小屋」より車で約10分
九州自動車道
「八女インターチェンジ」より車で約10分
有明海沿岸道路
「柳川東インターチェンジ」より車で約10分